30代で若年性アルツハイマー病になった経験から様々な活動を行っている丹野智文さん

30代で若年性アルツハイマー病になった経験から様々な活動を行っている丹野智文さん

若年性アルツハイマー病や自閉症障害の方に対して音楽療法が向き合えることはなんだろう?

そんな疑問も問いかけてくれた日本音楽療法学会のシンポジウム。患者さんはもちろん、精神科医の分野の先生や、支援学校の教師、そして認知行動療法の視点も交えつつ進んでいきました。

本来は「シンポジウム」全体として記事を書こうと思っていましたが、登壇者の1人の丹野さんが若年性アルツハイマー病において幅広い活動をされているため、今回のスピーチと交えて丹野さんの活動もご紹介しようと思います。

もっと読む

Voicy更新しましたッ!!【IMATATSU UTILITY RECORDES!!】

どーも、こんにちわ。いまたつです。

音楽と介護の関係を少しでも知ってもらえる機会としてお送りしている

「音楽の力で介護を変えルっ!【IMATATSU UTILITY RECORDES!!】」

を本日更新しました!!

今回は

  • 「YOSHIKI先生」と「JASRAC vs YAMAHA」の途中経過について
  • ラッパのマークでおなじみのあのメーカーが音楽レーベルを設立?!しかも聞いてみればコレは今までに無かった新しいジャンルの音楽療法?!
  • 更新ラッシュの海月さんのブログをちょこっと紹介。

となっております。

2つ目の記事で取り上げました「SEIROGAN UTILITY RECORDES」は是非是非チェックですよ!!!

コレについてはまた後日ブログで語るかもです(笑)

ご視聴方法はコチラからどーぞ♪

 

音楽療法は子供の脳の自律神経機能に大きな影響を与える

音楽療法は子供の脳の自律神経機能に大きな影響を与える

自律神経 機能を整えると子供にもとても良い影響を与えます。そこで活躍するのが音楽療法です。

その前に、子供の脳には3種類あるってご存知ですか?この3つの脳の育て方の順番を間違ってしまうと、子供に悪い影響を与えてしまうようなんです。

この3つの子供の脳と音楽療法はどのように影響を与えることができるのでしょうか?リズム遊びの視点から講義は進んでいきました。

(この記事は第15回 日本音楽療法学会関東支部地方大会の連載記事となります。)

もっと読む

認知症の介護生活をユーモアたっぷりに描いた本「ボケたっていいじゃない」

関口祐加監督のボケたっていいじゃない

認知症の 介護 が大変、というのは変わらないと思うのです。しかし、ユーモアを加えることで楽しくする方法もあるのではないかな?と考えています。

先日記事にも上げました、関口監督の書籍を購入してみました。認知症+音楽療法も、生活を楽しくする可能性を秘めていると思うのですが、そのヒントとして購入してみました。

もっと読む

音楽療法が 高齢者 ・障がい者・統合失調症・痛みの緩和にもたらす効果とは?

音楽療法学会へ行ってきました!

第15回 日本音楽療法学会関東支部地方大会にて、大会長でもある高橋多喜子先生の講演を聞いてのレポートと、私が思ったことをや感じたことを書いていきます!

もっと読む