作業効率を悪くすると言われているマルチタスクも高齢の方なら介護予防?!

作業効率を悪くすると言われているマルチタスクも高齢の方なら介護予防?!

以前は企業などで推奨されていたマルチタスク。最近では、一度に多くのことを行うよりも、1つのことに集中し、それを終わらせてから次のタスクに移る方が効率が良いという研究データがあるそうです。

 

メンタリズムで有名なDAIGOさんは、マルチタスクを推奨する会社はさっさとやめた方が良いなんて言っていました(笑)。

 

そんなマルチタスクですが、介護の世界では同時進行はリハビリになると言われています。マルチタスクとは少し異なりますが、今回は高齢の方の同時進行リハビリについてのお話です。

もっと読む

介護予防のために高齢の方に音楽療法?!そんなことよりも大切なことを考えてみた

頭痛イメージ

近年、介護業界で注目を集めているホットワードの1つに認知症が挙げられますが、この認知症と一緒に注目されているのが、音楽療法や音楽レクリエーション。これらは認知症を予防する効果があると言われています。

色々と調べて来ましたが、私が一番感じているのは、高齢の方がいきいきと暮らせる生活ができれば、音楽は必要ないということ。音楽は脳を活性化させる素晴らしいものだと感じていますし、感情を健康にするものだと信じています。しかしそんなことよりももっと大切なことがあるのです。

もっと読む

高齢者における音楽療法は、高齢者の心理を知ることからはじめよう

高齢者における音楽療法

こんにちは。くるくる天然パーマの海月ひなたです。

このサイトでは、高齢の方の音楽活用法について書くことが多いですが、その際にもっとも気をつけなければならないことがあります。

それは高齢者の心理を知ることです。

今回は音楽療法士向け、高齢者ケアの原則をご紹介します。もちろんこれは、音楽療法士以外の方にも活用できるものだと思います。

 

もっと読む

前頭葉の動きが鈍くなると意欲がなくなる…感情にも介護予防を!

感情にも介護予防を!イメージ

どうもです。クラゲとかいてミヅキと読みます。ひよっこ音楽療法ライターの海月ひなたです。

介護予防というと、カラダが元気でいるようにするもの、というイメージが強いですが、実は感情にも介護予防が必要なんです!

ということで今回は、音楽療法で脳を活性化のご提案です。

もっと読む