【Voicy情報】USAGI先生の学童クラブ音楽体験イベントレポートについて&日本音楽療法学会ニュースVol.45をチェック♪(2023.06.02)

【Voicy情報】USAGI先生の学童クラブ音楽体験イベントレポートについて&日本音楽療法学会ニュースVol.45をチェック♪(2023.06.02)

おそらく日本初?!の音楽療法『オタク』いまたつが、音楽療法の情報をメインに最新お役立ち情報を美声とともにお届けッ!
MTさんはもちろん、OTさん・STさん・PTさん・NSさん・介護士さん・音楽レク担当者さん必聴な?!専門番組です。
元医療機器エンジニア+ドラマーの経験を活かし、医療・介護・福祉分野で活躍する「音楽のチカラ」をご紹介しています。

  • Music Therapy News:音楽療法関連の情報をはじめ、いまたつTwitterで人気ニュースTOP3をご紹介ッ!
  • トークコーナー:音楽療法『オタク』だから話せる、業界の展望やアレコレ?!など♪

などなど、楽しいコーナーが盛り沢山ッ!

業界関係者に迫るゲスト回もご期待ください♪

今週は、

【USAGI先生の学童クラブ音楽体験イベントレポートについて&日本音楽療法学会ニュースVol.45をチェック♪】

概要と本編は「続きを読む」からどーぞッ!

もっと読む

【Voicy情報】子供向け音楽療法イベントレポート&名古屋音楽大学速報ニュース!(2023.05.19)

【Voicy情報】子供向け音楽療法イベントレポート&名古屋音楽大学速報ニュース!(2023.05.19)

おそらく日本初?!の音楽療法『オタク』いまたつが、音楽療法の情報をメインに最新お役立ち情報を美声とともにお届けッ!
MTさんはもちろん、OTさん・STさん・PTさん・NSさん・介護士さん・音楽レク担当者さん必聴な?!専門番組です。
元医療機器エンジニア+ドラマーの経験を活かし、医療・介護・福祉分野で活躍する「音楽のチカラ」をご紹介しています。

  • Music Therapy News:音楽療法関連の情報をはじめ、いまたつTwitterで人気ニュースTOP3をご紹介ッ!
  • トークコーナー:音楽療法『オタク』だから話せる、業界の展望やアレコレ?!など♪

などなど、楽しいコーナーが盛り沢山ッ!

業界関係者に迫るゲスト回もご期待ください♪

今週は、

【子供向け音楽療法イベントレポート&名古屋音楽大学さん速報ニュース!】

概要と本編は「続きを読む」からどーぞッ!

もっと読む

音楽療法用楽器『良くなる子』も活用ッ!MPC GIRL USAGI先生による、子供向け音楽体験会に参加してきました♪

音楽療法用楽器『良くなる子』も活用ッ!MPC GIRL USAGI先生による、子供向け音楽体験会に参加してきました♪

みなさん、こんにちは!
ソニフル代表のいまたつです。

2023年3月某日、とある学童クラブに、弊社開発楽器『良くなる子』を持って訪ねてきました。

音楽療法楽器「良くなる子」についてはこちら

なんでも、現在クラブシーン(ダンスする方)を熱くさせているとあるアーティストが、こちらでイベントを開催するらしいのです。

同じ「クラブ」ではありますが、いったいどんな事が行われるのでしょうか??? 良くなる子が子どもたちに受け入れられたのか?!も含めて簡単ですがレポートしていきます♪

※本記事内で使用されている写真は、全てトライ学童クラブさんの確認・使用許可を得ています※

もっと読む

音楽療法楽器・良くなる子に関する最新情報

良くなる子写真

良くなる子は、音楽療法・高齢者レク楽器として開発以来、おかげさまでご好評をいただき、長らく品切れが続いておりました。

しかし、このたび2023年11月下旬から12月下旬頃に再販(予定)することになりました。販売体制が整い次第、こちらの本サイトならびにSNS等でもご連絡させていただきます。

なお、STORESでの予約受付では、通常販売時より20%お安くご購入が可能です。良くなる子の商品情報についてはこちらを御覧ください

「良くなる子」の取材記事が、週間 高齢者住宅新聞さんに掲載されましたッ!!(2023.8)

2023年7月26日発売の「週間 高齢者住宅新聞」さんに、良くなる子の取材記事が掲載されましたッ!ちょっと緊張しましたが、取材を通じでいろいろと学ぶことも多かったです。

週間 高齢者住宅新聞さんの取材記事についてはこちら

MPC GIRL USAGI先生による、MPCと良くなる子を使った音楽体験会(2023.5)

栃木県足利市にある「トライ学童クラブ」にて、MPC GIRL USAGI先生による音楽体験会が行われました。ボタンを押すだけで様々な音が鳴る電子楽器「MPC」の演奏と、子どもたちによる「MPC」体験、「良くなる子」の演奏が行われました。

そんな楽しいそうな雰囲気が伝わる、音楽体験会の様子はこちら

お客様の声・活用例ページをリニューアル!(2023.4)

これまで、良くなる子の商品紹介ページでまとめてご紹介していた「先生方が使用した、忖度なしの感想」及び「介護の現場で役立つ良くなる子の活用例」を、それぞれ単独のページとしてリニューアル!

今後はさらに、音楽療法士の先生方の感想や、介護の現場での音楽レクリエーションの活用例を追加していく予定です。お楽しみに!

触って鳴らして確かめられます!良くなる子展示情報について(2023.4)

メディアページでは、良くなる子を展示している施設をご紹介しています。茨城県福祉サービス振興会の「福祉機器展示ホール」では、良くなる子を常設していただいていますので、お立ち寄りの際はぜひ、実際に触って鳴らしてみてください。

もっと読む

「良くなる子」を用いた音楽レクが、音健アワード2022で入賞しましたッ!!

音健アワード2022入賞
音健アワード2022入賞

みなさん、こんにちは!
ソニフル代表のいまたつです。

2022年11月30日に発表された、素晴らしい音楽活動を表彰する「音健アワード2022」にて、音楽レクリエーション講師の横井理砂先生が製作され、ソニフルの良くなる子が使用されている『みんなの江州音頭体操 ~近江めぐり~』が、なんと入賞を受賞されましたッ!
おめでとうございますッ!!


今回のブログではこちらの作品と横井先生のご紹介、そしていまたつも同伴者として授賞式に同行させて頂きましたので、ちょこっとだけ現場の様子をレポートしていきたいと思います。

もっと読む